2017年5月31日水曜日

富士見パノラマレースレポート (小林勇輝)

シリーズ戦第4戦目富士見パノラマ

結果 ジュニアクラス2位
周回数 4.3㎞×6周

5月の連戦最後のレース。全日本選手権へすべてを切り換えるスタートと自分の中で考えいた今大会。会場は地元であり、全日本の会場でもあるためかなり気合いを入れて臨んだ。

今年のこれまでのレースは、調子がいいと言えないながらもある程度の結果は残してこれた。でもある程度の結果であって1度も優勝がない。その勝てない原因は自分の意識や気持の部分だと思う。それを改善するのが今回目標としていた。

1週間前の勢和多気のレースからいい状態で週末に入ることができた。絶好調でない(少し疲れがあった)ものの調子はいい方だった。
課題である気持ちの部分(モチベーション)はかなり高いところまでもってこれた。

いい緊張感の中スタートラインにつく。スタートからトップでいくことしか考えていなかった。
スタート。いきなりクリートキャッチミス。今年初のスタートを失敗。少し後方に埋もれるもすぐ巻き返しトップに立つ。いつもはトップに立った時点でペースを若干緩めるが今大会は踏み続けた。トップで最初のシングルへ入る。下りで北林選手に前を譲り1度リラックスし、相手の走りと自分の調子を確認し状況を見極める。今回は自分の方が走れていると感じたため1周目を終える少し手前えで先頭に立ち自分のペースに持ち込む。6周回と長いレースだったが後半の垂れを恐れず2周目以降も攻め続けた。後方の選手を気にすることなく自分ペースをつくる。3周目、後方の選手とは約30秒の差が開き段々と差が広がりはじめているのを感じた。全力で攻め続けることだけを考えていた。いいペースで走っていましたが3周目コース中盤のつづら折りの登りでミスをしてしまいました。2分前にスタートしたエリート選手をかわす時にいつも通りスペースのある場所で抜きにかかる、並んでみたら意外とスペースがなく接触。トップで走っていて自分で気付いていないながらも焦りがあり判断を誤ったのだと思う。すんなりかわせると思っていて声を掛けずに抜きにかかっていた。接触しコースアウトしてしまったためバイクを降りてコースへ戻った。その小さなミスのみだったら10秒ほどのタイムロスをしただけで済んだと思うが、バイクへ乗車する時に飛び乗る為にジャンプをしたたらフクラハギがつってしまった。立つこともできない痛みで動くことができずとにかく耐えるしかなかった。後方の選手に次々とかわされて5番手まで順位を落とすもどうすることもできなかった。少しづつ痛みが引いてきてバイクに乗り、なんとか前に進むようにした。段々と張りが取れてstart/finish地点を通過したら時にはなんとか普通に走れる状態まで回復していた。トップとはその時1分40秒近く差が開いてしまったが勝ちたい気持ちが切れていなかったので攻め続けた。
なんとかそこから追い上げて結果は2位。

小さなミスが大きな差をつくることとなってしまった。
走りとしては最近では1番良くかったが勝ちきれなかったというのは課題となるところ。

全日本まで約2ヶ月。時間は限られていますがまだまだ伸ばせる部分はあると思います!できることをきっちりやって過去最高なベストの状態でスタートラインに立てるように準備していきます!

富士見パノラマレースレポート (上野悠佑太)

COUPE DU JAPON 富士見パノラマ大会
日時 2017/5/28 (日)晴れ
会場 富士見パノラマスキー場
結果 ユースクラス8
周回数 4,3km×4
 今回は全日本の会場でもある富士見パノラマでの大会。全日本のためにも良いイメージを持って終えられれば良いと思っていました。
 大会の週の1週間は富士見を想像しながら練習をしました。テスト1週間前という事もあって練習が不足した日もありました。
  
 富士見には前日から会場入りし、TEAM SCOTTの選手とTAEM GRMの選手で3周回走りました。コースは全体的に短くなっており、後半セクションはほとんど登りがないレイアウトでした。ハイスピードなコースでリズムよく走る事が重要だなと感じ、加速するタイミングなどを確認しました。
 レースではスタートから前に出て1位が見える位置で走り、得意な後半に繋げていこうと考えていました。なので、序盤から前に行けるように、いつもよりアップを多くやりました。
 レーススタート。チームメイトにアドバイスを貰い、落ち着いてしスタートができました。ただ、少し落ち着き過ぎて出遅れる感じにはなったが、結局砂利から草のエリアにかけての所でかなりの人数をパスし4位でシングルに入りました。そこから3位にテンポアップし前の選手を追い、今日は良い感じだなと手応えを感じました。しかし、1週目が終わって2周目に入った所で腰が痛くなり、2周目の中盤に差し掛かる時点で激痛へと変わりました。フィードに倒れこみ腰に氷を当てました。最近は腰が爆発することはなかったのに、その時はかなりヤバイ状態でした。それでも、少し和らいできた所で再スタート。しかしまた直ぐに痛くなり、残り2周は腰との戦いでした。ただただ、耐えて残り2周を走りきりゴールしました。
 

 今回は1周目の調子が良かっただけに、凄く勿体無くて悔いの残るレースになってしまいました。腰は腹筋を使えないぶん背中にきてるとか、フォームが良くないとか色々原因はあるはずなので一つずつ解消させて行きたいです。レースではチームメイトだけに関わらず、沢山の応援の声が聞こえました。その声に応えられない形で終わってしまった事に、悔しさと申し訳なさがあります。その気持ちを忘れず、次戦の石川までに調子を絶好調にして挑みたいです。
暑い中、たくさんの応援・サポートありがとうございました。

 

TEAM GRM  上野 悠佑太

2017年5月28日日曜日

CJ 富士見パノラマレースレポート(片桐翼)

日時:5/28
天気:晴れ
会場:富士見パノラマリゾート
結果:男子ジュニア11位

今回のレースは初めてのCJシリーズのレースでした。

・大会前日

チームで午前と午後の2回試走を行いました。
チームでの試走が終わった後は、勇輝くんにアドバイスを貰いながらコースの確認をしました。

・レース当日
8:00に会場に着きました。
ユースの応援をして自分のレースの1時間前までゆっくりしました。
初のCJのレースということもあって2時間前からかなり緊張しました。
ローラーに乗り始めたら緊張は無くなりました。
特に疲れもなく良い状態でした。

・レース
最初の登りからかなり出遅れました。
明らかに脚力が足りてなかったです。
ロックセクションに入った頃にはかなり離されてしまいました。
3周目くらいで前を走っていたエリートの人がレースから降ろされていて自分も遅ければ降ろされることを思い出しました。
そこからは6周走りきることを目指して走ることに切り替えました。
大きなミスをすることなくかなりギリギリでしたが、6周走りきることができました。

・振り返り
今回は自分の脚力、体力が無いということを痛感しました。
しかし、大きなミスなくレースを終えれたのは良かったです。

たくさんの応援ありがとうございました。
応援のおかげで諦めずにレースを走れました。

(撮影者:今村さん)

TEAM GRM 片桐翼

富士見レースレポート(松本璃奈)

日時:528
天気:晴れ
会場:富士見パノラマスキー場
結果:女子ジュニア2

機材
バイク:SCOTTスパーク
タイヤ:前輪 ミトス 後輪 ミブロマラソン/27.5×2.25
ヘルメット:SCOTT/セントリックプラス

春から一気に夏に変わろうとしています!?
花粉が鼻が。って感じで毎日が大変です(笑)
さてと、朽木から約2週間後の富士見に向けての練習を積み重ねてきました。学校、バイトの日々でなかなか時間がとれなくて、自分の中では練習が少なかったような感じでした。でも、その分空いた少しの時間を有効に使い体幹を取り入れることができました。
毎週水曜日は、諏訪湖の周辺でナイトライドをしていますが、最近は何故か水曜日は天気が悪く唯一の追い込み練習ができませんでした。
今週のはじめには、夏バテしてしまい一日中体調が良くなかったです。(確か、去年にもあった気が笑)
こまめに水分を取ることが大事ですね(笑)
今後もならないように気を付けたいと思います。

さてさて。大会前日。
午前練習と午後練習と分けて行いました。前日に豪雨が降ったので、午前中はコースは濡れていたのであちこち滑りました。脱線したり、ラインを間違えたりであれれ?って感じでした。でも、ある程度はチームで練習してあったのでこなすことはできました。
キャニオンは怖いと思ってしまい、ビビりながらでしたが通過しました。
午後の練習は、通しで練習しました。午前中とは違いスピードがでるので、ちょっとしたところでラインがズレてしまうことがありました。
1通りの試走が終了した後には、もう完全に疲れきってしまいました。次の日が心配でしたが、自走で帰ったのもあって足はだいぶ軽くなりました。その後、お風呂に入りましたが、疲れすぎて気づいたら1時間ぐらい寝てました(笑)
弟と自転車を洗車・整備をして、次の日に備えました。

大会当日。
今回のレースには、自分がお世話になったスケートのチームの皆さんが応援に来るということだったのでとても緊張しました。
弟の応援もあるため、7時に会場いりしました。ゲレンデの方にテントがあるため、試走開始と共にスタートラインを通過したため、かなり目立ちました(笑)
9時20分スタートの男子ユースを応援し、レース1時間前にアップを開始しました。アップ開始し、30分ぐらいたったところでギアの変速がおかしくなってしまいバタバタしましたが、落ち着いてスタートラインに並ぶことができました。
今回は、自分の得意なコースということもあってスタートはいい感じに出ることができました。しかし、数秒後落車に巻き込まれてしまい更に、ギアにチェーンが挟まってしまうトラブルがあり、最後から2番目になってしまいました。まだ、4周回ありますがかなりの心のダメージになりましたが、まだ可能性があると思い漕ぎ続けました。そこから、登りや得意なところ、ダートクリテで使ったコースなどで加速し2,3位が見えるところまで追い上げました。半周した時には、3位を抜かし2位も抜かすことが出来ましたが、やはり1位はもう見えなくて必死に追いかけました。2周目のフィードのところでは、既に2分45秒離れてしまっていました。いつもみたいに半周差をつけられたくないと思い、どんどん加速していきました。3周目の後半では、だいぶ疲れてしまったのか3位との差がどんどん近づいてきて、やばいと思いました。4周目では、ラストということもあってあちこちで仕掛けました。左のゲレンデから中央ゲレンデに出るところまでを、加速して3位との差を広げラストの2つの登りは全開で漕ぎ2位でゴールしました。


(撮影者 サワイさん)

今回は、落車に巻き込まれてしまったのもあって、1位とまた争うことが出来なかった事がとても悔しいです。自分の中でも、このコースはかなり自身があったので、落車の後もかなりいい感じに走ることができました。
たくさんの方に、応援してもらったおかげで今回も2位まで追い上げることができました。ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。


(撮影者 サワイさん)

今回は長文になってしまいましたが、最後まで呼んで頂きありがとうございます。

TEAM GRM  松本璃奈



2017年5月22日月曜日

CJ-U勢和多気国際クロスカントリー(小林勇輝)

CJ-U勢和多気レポート

結果:3位
周回数:4.8㎞×4周回

アジア選手権の疲れが取りきれてない状態で挑んだ今大会、とにかく気持ちで押しきりなんとか表彰台を掴むことができました。レース中盤でミスをしてリズムを崩した場面もあり、課題が出たレースでもありましたが最後はまとめきることができ次に繋がるレースになりました。

応援、サポートありがとうございました。

来週は富士見です!この1週間うまく時間を使いながら万全の状態で、いつも以上に気合いを入れてレースに挑みます!
今からレースが楽しみでしょうがないです!

勢和多気レースレポート (上野悠佑太)

Coupe du Japon 勢和多気国際クロスカントリー(UCI Class3)
日時 2017/5/21 (日) 晴れ
会場 三重県多気町  勢和の森マウンテンバイクコース
結果 ユースクラス 3位(13人中)
周回数 4,8km×3周回
 今回のレースは自分にとっては初めてとなる勢和多気でのレース。CJ–Uでポイントが高い事もあって前々から気合が入っていた。しかし、このレースの週に体育祭が4日間入りその疲れや、ひどい筋肉痛から平日は一度も自転車に乗ることができず少し不安でした。
 レース前日は試走をガッツリ行いました。初めて走るコースだし、日本でもトップレベルの難しいコースと聞いていて、しっかりと慣れておく必要があると感じ多めに4周と半分走りました。
  コースは思っていたよりも登りが少なく簡単で、名物となている箇所はスムーズに走れました。ただ、新しくできたロックセクションの少し先の右カーブで下っていく所が、自分の中では上手く走れず試走でも一度転倒しました。結局そこだけは上手くまとめられないまま試走を終え、明日に備えました。
 レースではスタートからトップの見える位置で走るのを目標とし、苦手な一周目を出来るだけ上の順位で走る事が目標でした。
 レーススタート。スタートは1番ハジからで一歩遅れてしまい、前に選手がいるのでガンガン踏んでいく事が出来ない状況で6番くらいで登りへ入りました。それでも1位の選手が見える位置にはいたいので、一人ずつ抜いて前を追いかけました。そのまま選手についていくのではなく、追いついたら直ぐ抜かすようにして行ったら1周目の中盤では3位に上がり、2周目に入る頃には2位までテンポアップできました。しかし、そこから2周目が1周目のように足が回らず一人に抜かされてしまい3位に後退。そこからは何もないまま前とは少しずつ差が開いていきました。3周目に入ってからは前と40秒と聞かされ、最後のスパートをかけたら試走でも転倒した下りで転倒。起き上がり、フラフラのまま10秒後くらいにまた転倒。サングラスも落とし、ギアのレバーは曲がり、ボロボロの状態で最後の半周を走りきりゴール。結果ユースクラス3位で自分としてはCJ–U初めての表彰台となりました。


  <Photo by.伊東さん>

 3位という結果は微妙な結果だなと感じたが、目標である1周目から前に行くというのはかなりできたと思います。しかし、そのあとの2周目からの粘りが無いのと、最後の最後でやらかした2回の転倒はこれからの課題になりました。そして最近スタートのクリートキャッチが上手く噛み合わない事が多く、それも改めてやりたいなと感じました。
 今回の勢和多気は楽しいコースでまた行きたいと思えるコースで、自分の精神面や技術面など様々な事を鍛えながら走れる良いコースだと感じました。
 1週間後の富士見のレースでは今まで以上の走りが出来るよう、少ない時間でもしっかりと調整して頑張りたいと思います。


 暑い中、応援・サポートありがとうございました。


TEAM GRM  上野 悠佑太

2017年5月21日日曜日

セルフディスカバリー・イン・王滝 42km [5月] レースレポート

セルフディスカバリー・イン・王滝 42km [5月] レースレポート 【片桐翼】

日時:5月21日
会場:長野県木曽郡王滝村
結果:42km男子総合2位 2:33:44  ( TOPとの差+14:23 )

・大会1週間前
王滝に向けて登りの練習をいつもより多くやりました。
家の周りにはガレた坂がたくさんあるので練習には最適です!
雨が降った日はローラーでかなり追い込みました。

・レース当日朝
朝3:30頃に起きました。
まだ日が出てなかったのでかなり冷え込んでました。
あまりにも寒かったので長袖ジャージにしようか迷いましたが、日が出てきたら暑くなると思ったので半袖ジャージにしました。
(実際すごく暑かったので半袖にして良かったです。)
そして4:50に松原スポーツ公園を出て42kmのスタート地点へ移動しました。
早めに出たつもりでしたが、すでに30人くらい並んでいました。

・レース開始
7:00レースが始まりました。
なるべく前の位置を取るために、間をうまく抜けて先頭が見える位置をキープしました。
しかし、トンネル内で落車があり、先頭と離れてしまいました。
そこで周りにいた2人の方と一緒にローテーションしながら先頭パックを追いました。
最初のオフロードの登りは特に問題なく登り切りました。下りでは前から車が来た時は焦りましたが、落車することなく無事終えました。
100kmとの合流地点までの上り坂で一度先頭パックを走っていた3人のうち2人には追いつくことができたのですが、すぐに離されてしまいました。
100kmとの合流地点を過ぎ一番勾配が大きい上り坂では腰が痛くなり始めましたが、残り半分もなかったので全力で登りました。
それがいい判断で、一度離された二人を下り始めで見える位置まで追い上げることができました。
その後1kmくらい下ったところで、1人はマシントラブルで止まっていました。
後は、1人追い抜くだけだったので、全力で下りを攻めました。
そして追い抜き2位でゴールしました。

(トロフィーを持てば良かった。。。)
・振り返り
2時間集中して走りきることができ、かなり良い状態でレースを走りきれて良かったです。
しかし、TOPとの差が14:23もついていたので、もう少し攻めていく必要があったかなと思いました。
課題として、登りで追いつくことができたがついていけなかったり、下りの時のフォームがまだ定着していないという2つありました。
この課題を改善し、次のレースで同じことがないようにします。
(秋の王滝は100km挑戦!?)

応援ありがとうございました。

TEAM GRM 片桐翼


2017年5月18日木曜日

第23回マウンテンバイクアジア選手権大会 レースレポート (小林勇輝)


第23回マウンテンバイクアジア選手権大会

会場:中国 宣城市 Jingtingshan Scenic Spot
日時5月14日
スタート:AM9時
出場クラス:ジュニア男子
結果:6/23位
路面:ドライ
周回数:スタートループ(0.7㎞)+本コース(4.43㎞)4周

使用機材
フレーム:FOCUS REVEN
フォーク:FOX 32 Float Performance
コンポ シマノ XT (ギアF32t R11-42t)
タイヤ MAXXIS ICON 空気圧 前後共に1.55 
(朽木と同じセッティング。)

レポート
朽木のレースから調子を崩すことなく良い状態で中国入り。中国の気候や空気、食事も心配していましたが特に問題なく過ごせた。(普通に過ごせるほどの空気の感じだったが実際体へのダメージはあったと思う。)

コース試走は水曜日からできた。とても興味のあった中国のコース。かなり手が込んでいて面白いコースだったが登りも下りもシングルで抜きどころがほとんどないコース。さらにアップダウンの連続で休む場所が全くないようなコースでゆっくり試走をしても自然と心拍が高い状態になってしまうコースレイアウト。
ジュニア男子はそのコースをスタートループ(0.7㎞)+本コース(4.43㎞)4周 のレース。

レース当日、体調は問題なし。スタートまでいつも通りのやることを順々にこなしレースを待つ。この日気温はそこまで高くはなかったがアップの時点でかなりの汗をかいていて体感温度はかなり高かったのでミネラルの多く含んだ水分を多く取るようにした。

レーススタート。バッチリスタートがきまり3~4番手で1コーナーへ。次のコーナーで日本選手2人の後ろへいき、6番手前後でスタートループを終える。本ループの最初のシングル入り口で順位1つを落とすも、悪くない位置で狭いコースへ入れた。コースで休める場所がないので前がつまるごとに水分をこまめに取る。コース前半の最初の難所のロックセクションで自分はエスケープを選択し、1つ順位を落とす。そこからは前の選手から離れないようにペダルを踏み続けた。2周めに入りペースは悪くないが体に熱がこもってくるのを感じるとともに頭に痛みを感じはじめた。とにかく水分を取りフィードで水をかけ、全力でバイクを前に進めた。3周目以降、暑さで体に力が入りにくくなってきたが前を追い続け、ラストラップはほとんど頭が回らない状態だったがとにかくペダルを踏んだ。

結果は6位。最後は半分熱中症の状態でしたが、全力を出し切れました!

すべてを尽くしこの結果です。表彰台に日の丸をあげられなかったことがただただ悔しいです。
あの状況下であの時点の自分のベストパフォーマンスを出せたことは良かったですが、もっと日本で対策をしていればパフォーマンスは上げられたと思います。
結果は結果。今の自分はこの位置です。

まだまだアジアでも自分はフィジカル的にも技術的にも弱いと感じたレースでした。

万全のサポートのおかげで全力を尽くすことができました。改めてスタッフの方々ありがとうございました。

日本からの応援ありがとうございました!
今回のこの経験が良かったと言えるようこれから頑張ります!
今回感じた悔しさをバネにもっと強く速くなれるよう練習です!
今後とも応援よろしくお願いします!

2017年5月13日土曜日

クラブ員ジャージ到着

こんにちは。監督マシュンです。

クラブジャージが到着しました!メンバー全員ではありませんが、今日参加メンバーに配布してそろいました。

2017年5月9日火曜日

朽木レースレポート(小林勇輝)

Coupe du Japon びわこ高島大会


ジュニアクラス
使用機材
アジア選手権前の最後のレースで体をレースに慣らし、新しいバイクにのセッティングを出してなれること、大事な大会前に怪我や機材の破損しないことを最重要点として週末を過ごすことを目標とした。
八幡浜レース後は1度体調を崩したが練習もうまくでき、段々と調子を上げることができた。レース前日、当日ともに体は重かったが調子はわるくなかった。スタート前の行動は八幡浜と一緒にした。
レーススタート。
良かった点
反省点
まず去年の走りのをできるようになったので去年の課題だったことを改善し始められるところまでこれたので、去年の自分を超えられるよう日々練習していきたい。

スタート 13時47分
周回数 4周
結果 2位
路面 ドライ
フレーム:FOCUS REVEN
フォーク:FOX 32 Float Performance
コンポ シマノ XT (ギアF32t R11-42t)
タイヤ MAXXIS ICON 空気圧 前後共に1.55

レースの内容としては八幡浜で落ちた後半のペースの改善

、去年の走りを取り戻すこと目標とした


八幡浜と同様スタートはうまくでき、第一コーナーを先頭で入る。最初の登りは周りを見ながら前の方に位置どる。体の感覚は良くいいかたちで走れていた。最初のシングルに2番手で入る。そこから前の選手のペースについていけず間隔が開いた。半周を走り終えたところで2分前にスタートした選手に追い付く。そこからシングルに入るごとにトップとの間にエリート選手が入りシングルトラックごとにトップとの差が開く。落ち着いてエリート選手をパスしていき、周回を重ねる。3周目、トップの選手との間隔が詰まってきていて自分は少し体力に余裕がありペースを段々とあげた。4周目、トップとの差がかなり詰まってきたがふくらはぎがつりはじめてきた。最後まで差を詰めきれず2位でゴール。

・2週間前までは全く思うように動いていなかった体が動くようになってきて、去年のような後半ペースが落ちない走りができるようになってきたことが良かった。

・スタートとスタートからの位置取りをうまくできた。

・八幡浜で後半にペースが落ちたことへの恐怖心で1、2周目のペースを上げることをためらった。

・ゴール後力がまだ残っていて出しきれていない感覚があったので中盤のペースを上げるべきだったとことこ、自分の力を出しきるパワーをつけること。

2024年 東海シクロクロス第6戦JCX

                                           東海シクロクロス第6戦愛知牧場Day2 レースレポート 場所:愛知牧場 カテゴリー:CK3 コースコンディション:超ウェット ジャージ:デザイン変更(初のワンピース) 周回数:2周回 使...