2022年11月30日水曜日

221127前橋シクロクロスME1 落合康生

2022年11月27日前橋シクロクロス

クラスME1

リザルト6位

使用機材 
フレーム SCOTT ADDICT CX
コンポ  SHIMANO GRX810
ホイール P&P COMPONENTS BOREAS
サドル  P&P  COMPONENTS ZELOS
タイヤ     IRCシラクCX F1.6ber R1.7ber

サブバイク メリダシクロクロス5

PHOTO EMU SPEED CLUB &Mioさん

 前橋シクロクロス ME1 6位



初めてのME1クラスでのレースでいつもより少し緊張しました。
試走がレースのすぐ前までだったのでアップと込みで走った。
前にも走ったことがあるコースのため、
感覚が少なからず残っていたのでスムーズに走れた。
スタートで感じたことはME2よりも段違いで速いということ。
様子見ではなく最初から最後まで全開でいける脚力と体力を感じた。
地足の強さもあるがコーナリングも上手く差がなかなか縮めれなかった。
自分の乗り込み不足もあるが、コーナーでは負けてると感じた。
しかしパンプセクションでは多少ではあるが、離せた。






また、森林区間では他選手が降りてる中、乗車出来たことは良かった。
30分を過ぎたあたりから腰が痛くなった。
いつもより痛みが出るのが若干早かった。


これは全体のペースもあるだろうし、上下運動の激しいパンプでもかなり効いた印象。
これは腰部分の筋肉を改めてつけると同時に1時間全開の練習もした方がいいと感じた。
今までは主にインターバル的な練習をしてきたが、
これから全日本までは1時間走の中にダッシュを含めた
パワー系の練習を取り入れたいと思う。

応援・サポート等ありがとうございました。
TEAM GRM落合康生

2022年11月28日月曜日

2022第35回全日本選手権大会 クロスカントリー レースレポート 綱嶋凛々音

 2022第35回全日本選手権大会 クロスカントリー レースレポート 綱嶋凛々音

2022年11月28日 



2022年11月19日

場所:伊豆市(伊豆マウンテンバイクコース)

カテゴリー:ユース

周回数:4.1㎞×2周回

結果:6位

初めての全日本選手権、緊張などでいつもどうりの走りにはほど遠かったけれど、たくさんのことを学べたレースでした。

試走

前日から入りコースウォーキングで、細かなところの確認をして走った。あおいちゃんとはしって自分と違うラインに気付けたり。あいかちゃんにコツを教えてもらったり、中島ひとみさんに常連の滝を一緒に走ってもらいBラインを走れるようになった。また、ましゅん監督と走りすべて乗車で走れるようになった。

レース

【スタート・一周目】

スタート前まで、気持ちがごちゃごちゃのままレースに挑んでしまった。ペダルキャッチをミスリ出遅れてしまい、舗装路で前と少し離されてしまっていたが、天木越えのところまでに追いつけた。天城越えは丁寧にいけた。そのあと、バーム終わりの登りで前と離されたが気持ちを切り替えてしっかり踏めていた。常連の滝でラインを間違え転倒、ハンドルがまがったのとこけたので焦ってしまったまま、レース続行。登りでも、変な踏み方で足を使っているのに思うように進まず、前とさらに離されてしまった。だが、試走で曖昧だったところの場所はうまくいけたのでよかった。


【二周目・ゴール】

天木越えでは、ミスなくスムーズにいけた。常連の滝、一周目のことを考えずいけたのでミスはしなかった。だが、一周目の焦りが冷静さをなくしてしまって、頭が体に追いついていなったので水をかけ頭を冷やした。そのことにより、少し冷静さを戻せた。登りでは、ハンドルのことを気にしながらなるべくスピードを上げれるように走れた。そのあとも、ミスなく走れていた。




よかった所

・常連の滝で、一回目はミスしていしまったが二回目切り替えてできた。

・試走で曖昧だったところを本番はミスなくいけた。


改善点

・ペダルキャッチの練習をしていく。

・気持ちを落ち着けて、自分に自信をもってレースに挑めるように自信を持てるような練習をしていく。

・焦らず冷静に走れるように日々の練習で意識していく。


応援してくださったみなさまありがとうございました。

大会を開催してくださった主催者・大会関係者の方々ありがとうございました。

写真 井上さん 伊東さん 高野さん ありがとうございました。


2022年11月24日木曜日

全日本選手権自転車競技大会-MTB(XCO) 落合康生

 全日本選手権 レースレポート

2022年 11月20日

場所 日本サイクルスポーツセンター

コースコンディション:ドライのちウエット

気温12°

カテゴリー ジュニア


リザルド 7位


使用機材

BIKE:

SCOTT SPARK RC900TEAM

ホイール:

F&R:ハブSRAM 900+リムSYANS CREST MK3 29"

タイヤ:

Vittoria mezcal29×2.25

F  1.6bar

R  1.6bar

Fフォーク FOX 32 FLOAT  SC29 Factory 100mm FIT4 Remote offset51mm 

クランク SRAM GX eagle170mm

サドル P&P COMPONENTS ZELOS

シートポスト GIANT CONTACT S SWITCH 

サプリメント グリコ パワープロダクション


Photo 

Kazutaka Inoue

Scottsports japan

Chizu Suzuki

Tsutomu Saeki

M2 STUDIO


Kazutaka Inoue



久々のMTBレースに慣れるために金曜日から現地入りをして
各セクションの反復練習を全てスムーズに出来るまで行った。

Scottsports japan


7月に来た時よりも思い切って突っ込むことができたりして恐怖感も少なく、
いい試走をすることができた。

それに加え水曜日にカッピングとマッサージを受けた影響か、
いつもより身体が動いた印象。土曜日には監督らと一緒に試走し、
別のラインなども見つけられよりスムーズになった。
試走日はどちらも暖かい気温で過ごしやすかった。


日曜のレース当日。気温は低く、時々小雨が降っていた。
朝の試走はいかず、マスターズのレースを見ながらコース状態を確認した。
予報ではジュニアカテゴリーの時間帯は雨予報だったが幸いにも雨は降らなかった。
ウォームアップではストレッチをいつもより念入りに行った。
ローラーではいつもと同じ時間でアップをしたが、
あまり身体が温まらず集中も出来なかった。
スタートでは自分だけ2列目だったので落ち着いてスタートする事が出来た。





だが、スタートループの時からあまり踏めず、
得意の上りも平坦もかなり辛く感じた。


各セクションは目立ったミスはなくいけたがそもそものペースが上がらず終いだった。
3周目に入った頃に雨が降り始め、各セクションも濡れ始め滑りやすくなった。
特に天城越えやわさびなど石が多い上りでは乗車が難しくなってきた。
また、伊豆半島エリアもツルツルで気を緩めると前輪が持ってかれそうになった。
落車なく走れたことは良かった。




しかし、そのままペースは上がることなくゴール。
自身のレースで最終走者でゴールすることはあまりなかったのでなんとも言えないレースだったが、次の目標が見えたそういったレースでもあった。
サポート・応援してくれた方々ありがとうございました。

TEAM GRM 落合康生


2022年11月16日水曜日

Rapha +弱虫ペダル スーパークロス野辺山 2022 レースレポート 鮎澤 加奈子


2022/11/12/1Day

クラス/WE2+3(4)

順位/3位

路面/ドライ

タイヤ/Panaracer CG CX TLC(vittoriaインサート入り)

空気圧/1.8ber


初めての野辺山でした。

朝の試走で霜有り。路面が少しだけ濡れていたのと大会の特徴が泥のコースと聞いていたため1.4barで試走したらかなりきつく息切れ。路面がほぼドライのため1.8barに増やしたがそれでも舗装路の直線二か所が緩やかな登りで踏み込めずその二か所はダンシングせず軽いギアで回すことに決定。


スタートラインはセンターから右を確保。

スタートダッシュの並びは三番目。一周目のバギーコースのコーナーリングで一人抜かし二番手につくが直線で抜かされ次のコーナーリングで抜かすということを繰り返し、最終lap三周目の舗装路直線二つ目で一気に抜かされた後両足が攣る。踏めないほどの痛さではないのでなんとか回すが二番手を抜かすほど踏み込めず結果は五秒差で3位で終了。




 

 2022/11/12/2Day

クラス/WE2+3(10)

順位/3位

路面/ドライ

タイヤ/Panaracer CG CX TLC(vittoriaインサート入り)

空気圧/2.4ber


スタート5分前にビブの紐を肩にかけてないことに気づきコースの外でジャージを脱いでビブの紐を肩にかける。セーフ。


スタートダッシュは四番手。

得意のコーナーリングの随所で一人ずつ抜かしていき2lapは二番手につく。

フライオーバーで一人抜かされたがスタート地点前のカーブで抜かし維持。

3lap目はゴール付近の直線で抜かされ三番手に後退。それでもコーナーリングで粘り抜かすも今度は舗装路の直線で抜かされ最終lapで更に離されていき約30秒差で3位となりました。

 


感想。

連戦で最後尾になるのではないかという不安は不要でした。

五秒差で負けた人が今日も参加するので絶対勝つために作戦を沢山練って良かったです。

    シケインの後のUターンは接戦以外歩いて曲がってから乗車する

    路面は変わらないので疲労を減らすため空気圧を上げる

    コーナーリングで減速する頻度を下げる

    試走時間の時チームの監督に牽いてもらい一番いいラインを覚える


チームテント、ピット、応援、指導、写真を撮る人等たくさんの人に助けてもらいました。おかげさまでレースに集中でき楽しかったです。ありがとうございました。


写真撮影/井上和隆さん、吉田豊さん







2022年11月15日火曜日

JCXシリーズ第3戦 ・4戦 / Rapha + 弱虫ペダル スーパークロス野辺山 レースレポート 山田駿太郎

Day2のゴール Photo by 阿部 昌一さん


大会名:JCXシリーズ第3戦 ・4戦 / Rapha + 弱虫ペダル スーパークロス野辺山

<Day1>

日付:2022年11月12日

クラス:ME3

順位:4位 / 41人

機材:TREK    Crockett    Disc


カロリー:

  • 朝まったくお腹が空かなかったので、朝ご飯を食べることができなかった。そのせいで、レース中にハンガーノックで体が動かなくなった。


当日試走:

  • 体があまり回らない中での試走だった。
  • コースは去年と変わっていなかったので、問題なかったが体が回らなかったので、あまり良いイメージでは走れなかった。
  • 体が回らなかったのは、前日に野辺山まで移動した際に渋滞にはまり、7時間ほど座りっぱなしだったことが原因と考えられた。


アップ:

  • 15分ほど回してからいつものメニューを行った。アップも全然体が回らなかった。

Photo by 阿部 昌一さん

レース 

スタート:

  • とにかく一つ上の成田先輩についていくことにフォーカスした。スタートのペースにはなんとかついていくことができた。

レース展開:

  • 最初は3番手にいたが、その後は1人抜いて2番手に上がった。
  • 成田先輩にしばらくついていたが、ジリジリと離されてしまった。

Photo by Yuki Asatoさん


  • 2周目に入り、成田先輩の背中が遠くなり始めた頃、急に転落するようにパワーが落ちてガクッとペースが落ちたのが自分でもわかった。
  • ペースが落ちた影響で次の周回の間に2番手、3番手の選手に追い抜かれ、4番手に下がってしまった。
  • その後はハンガーノックとストレッチ不足の影響で全く足が回らず、ペースが落ちる一方だった。
  • 自分のラインで突っ込んだのに体がついていかなくなったことで転倒するということを2回やった。
  • ずっと4番手のまま、なんとかペースを持ちこたえながら走り続け、そのままゴールした。

Photo by 阿部 昌一さん

良かった点

  • 最後まで諦めずに走ったこと。


改善点

  • 前日からの合計カロリーが全く足りず、ハンガーノックになったこと。
  • 前日7時間も座っていたにも関わらず、ストレッチをしなかったこと。



<Day2>

Photo by 阿部 昌一さん

日付:2022年11月13日

クラス:ME3

順位:1位 / 40名

機材:TREK    Crockett    Disc


カロリー:

  • DAY1の反省を活かして、前日もたくさん食べ、朝は宿でご飯を食べ、試走の後でもちょこちょこ食べてこの朝だけで1200kcalくらい食べた。


当日試走:

  • マシュン監督が来てくださって、ポイントのレクチャーをしていただきながら試走時間目一杯走った。
  • シケインを除いて前日乗車できなかったところを全乗車できるようになった。


アップ:

  • 15分ほど回した後いつものメニューを行った。
  • 今日は足が回りやすかったので、しっかりアップすることができた。

Photo by 辻啓さん 公式フォトアルバム

レース 

スタート:

  • Day1と同じ2列目スタートだった。
  • 臼杵の新藤選手とELONGAの秋本選手の後ろだったので、最初から全開でいくことができファーストコーナーを4番手で曲がった。

Photo by 阿部 昌一さん

レース展開:

  • その後は第2コーナーで3番手に上がり、コントロールライン直後のコーナーで2番手に上がった。次の直線で先頭を引っ張ってくださった方が先頭を譲ってくださり、一気に加速した。
  • 1人逃げ体制に入ってからは加速できるだけ加速した。なるたけ後ろとの差をつけたかったので、3周目に入るまでは後ろとの差を確認しながら走った。
  • 朝に監督に教えていただいたことを意識してガンガン走ることができた。
  • 3周目から腰が痛み始め、ペースが少し鈍ったような気がしたが、その後も独走体制を維持したままゴールした。
Photo by 辻啓さん 公式フォトアルバム

良かった点

  • 最初から最後まできちんと自分のレースができたこと。
  • 朝、マシュン監督に教わったことをしっかり意識して実践できたこと。
  • 前日のエグい負け方から、気持ちを切り替えて、次の日のために何をすべきかをしっかり考え実践し、カロリーをとりストレッチもしてしっかり休息もとったことで、自分が満足できるレースができたこと

改善点

  • 3周目、少しペースが落ちたこと。


Photo by 辻啓さん 公式フォトアルバム


Day1が終わった後に、いろんな方に声をかけていただき、励ましていただいたりアドバイスをいただいたおかげでDay2の結果があったと思います。本当にありがとうございました。

両日のレースを応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

また、大会を開催してくださった主催者・大会関係者の方々に感謝します。


お写真は、阿部 昌一さん、yuki asatoさん、井上和隆さんにいただきました。いつもありがとうございます。また、辻啓さんの大会オフィシャルフォトからもいただきました。


Photo by 井上和隆さん


Rapha +弱虫ペダル スーパークロス野辺山 2022 レースレポート 綱嶋凛々音

Rapha +弱虫ペダル スーパークロス野辺山 2022 綱嶋凛々音

2022年11月15日




2022年11月13日

場所:滝沢牧場

カテゴリー:WE2.3(Ⅼ2.3) 

周回数:2.0㎞×4周回

結果:1位

1年ぶりの野辺山シクロクロス。前回はマウンテンで参加、今回はシクロバイクで参加しました!去年シクロバイクを試乗車でコースを走りビビりすぎていたコースも、だいぶ走れるようになっていてとても自信につながりました。

試走

知り合いと走ったり、GRMメンバーやましゅん監督と走り自分では気付かないラインに気づけたり、ポイントを教えてもらい自分ができる範囲で確認しました。

アップ

前日にストレッチをうまくできていなかったのか、足の調子が悪くうまく力が入らなかったので、なるべく軽めのギアでケイデンスを上げることを意識しておこなった。

レース

【スタート・1周目】

スタート前に知り合いが話しかけてくれて、だいぶ緊張なくスタート場に立てた。スタート、ペダルキャッチがうまくいきホールショットを1位で入れた。だが、ギアがだいぶ軽くケイデンスを上げて走っていたので、スピード乗りが悪かった。芝.土のカーブでは、試走で教えていただいた目線.腕を意識して走ったので、試走よりスピードを落とさずに走ることができた。また、カーブの立ち上がりもギアを合わせしっかり踏めていたので、ペースを少し上げれた。試走で出来なかった森林区間の一つをできるようになっていてスムーズにいけた。




【2周目・3周目】

前でスタートした、マスターズの人達が段々見えてきてペースが上がりそうになったが、足の調子や前回のレースのことを思い出しペースを上げずに維持することに意識した。そのおかげか、いつもよりペースを落とさずに安定したペースで走れ、テクニカルなところも冷静に対処できていた。いつもは、疲れてくると目線が下を向いてしまうが、意識をして走っていたことでだいぶ下を向かず走れていたので、いつもより周りの状況が把握しやすかった。苦手なシケインでは、前の人よりスピードを上げて入れたので抜かすことができ、モチベーションアップにつながった。ましゅん監督がポイントのところで声掛けをしていただいたことで、体性を意識できた。




【4周目】

疲れてきて足の調子が悪化し、ギアを軽くしても重くしてもケイデンスがかわらないという💦だけど、ケイデンスが変わらないのでなるべく重すぎずちょうどよいギアで踏んだ。舗装路の登りでは久しぶりに腰が痛くなり「走り方の問題?」「練習不足?」と焦りながもテクニカルゾーンに、前に人がいて今抜かさなきゃと急に思ったのでスピードを上げクイギリギリラインに突っ込み走った中で一番速く曲がることができた。改めて攻めるって大切だと実感しました。ゴールでは、応援から「ガッツポーズやー!」という声が聞こえ、レース初めてのガッツポーズ!こんなに楽しいんだなと思いました。また、できるように練習頑張っていきます!


よかった所

・ペダルキャッチがうまくいった。

・試走で教えてもらったことを意識して、実際にできた。

・ペースづくりを考えて走れていた。

・冷静に走れた。


改善点

・スタートの時のギアを改めて確認する

・レース前日までに、体の体調をよくしておく。

・シケインをもっと速く、正確にできるようにする。

・まだ目線が下を向いてしまう時が少しあるので、下を向かないよう意識する。

・腰が痛くならないように、トレーニングをしておく。




応援してくださったみなさま、ありがとうございました。

大会を開催してくださった主催者・関係者の方々ありがとうございました。

写真 井上さん Kei Tsujiさん ありがとうございました。


Rapha+弱虫ペダル スーパークロス野辺山2022   落合康生

 Rapha+弱虫ペダル スーパークロス野辺山2022

クラスME2

リザルトDay1 4位 Day2 1位

使用機材 
フレーム SCOTT ADDICT CX
コンポ  SHIMANO GRX810
ホイール P&P COMPONENTS BOREAS
サドル  P&P  COMPONENTS ZELOS
タイヤ     IRCシラクCX F1.7ber R1.7ber

サブバイク メリダシクロクロス5

Rapha+弱虫ペダル 野辺山スーパークロス 2days ME2
[1日目]
試走時間はレース3時間前だったため、朝ごはんをしっかり食べ終えてから
時間をフルに使い、コースを覚えコーナーやつまり所などの感覚を覚えた。
初めは一つ一つのポイント事で区切って慣れ始めたら各ポイントの繋ぎを意識して走った。
レースまで時間はあったので少し重たいギアで踏んでみたりも出来た。
C4、C3のレースを見て、コケてるポイントや実際詰まってるポイントを再確認した。
レースは2列目からのスタートで、落車はあったが避けてスムーズに
6位くらいで第1コーナーに入ることが出来た。





そこから前の人の落車などもあって2.3位まで上がる事が出来た。
3周目まではなんとかミスなく走れていたが、4周目の森林区間の段差でつまり、
コケた。そこで4位になり前を追っていたがあまり差が縮まらず、
最後4位争いのスプリントでなんとか差しきれて4位だった。
1日目の目標としてC1に上がれる順位になる事はマストで臨んだレースでしたが
思うようにならず、4位という悔しい結果に終わってしまった。
明日のレースは得意な区間で前につまらないよう初めからガツガツ行って
確実に昇格することを決めた。
レース終わりにsnelの諏訪さんや周りの人からポジションについて指摘を頂いて
サドルを大分後ろに下げてみた。
前までポジション的に前のめりで乗っていたのでそこが良くないとのことだった。
レース後にポジション慣れするためにそこら辺を軽く走って
少しでもポジションに慣れるようにした。

[2日目]
朝の試走は宿との都合もあり行わず昨日と同じく他のクラスのレースでポイントをみて
昨日との変化を確認しながらレース準備をした。
ウォームアップでは昨日より心拍数があがる前に足がきつくなる感じがした。
スタートは前日同様2列目。オープン参加で昨日の昇格対象が走ることになり、
ペースはあまり変わらないと思った。



ただ、自分からいこうと決めていたのであまり気にせずに走った。
レースは前日よりもコケる人は少ないと感じた。
自分は1周目から前に出て自分のペースで走ることが出来た。
Movie  AYANA TSUNASHIMA


だが、やはり前日のトップは追いついてきて、3周目のアスファルトの上りで離された。
しかし、森林区間などでは差が縮まっていたのでそこは自信にはなった。





最終的に全体の2位でゴールとなったが、
1位はオープン参加ということで1位の表彰を受けた。
野辺山でC1へ昇格できたことはとても良かったと思う。
次戦、MTB全日本選手権があるので切り替えて頑張りたいと思います。
シクロクロスは前橋、宇都宮あたりを考えています。
サポート、応援等ありがとうございました。
TEAM GRM 落合康生



Photo 井上和隆さん HIRO AYANO

2022年11月8日火曜日

JCXシリーズ第2戦 / 幕張クロス レースレポート 山田駿太郎

Photo by 大谷夏子さん

大会名:JCXシリーズ第2戦 / 幕張クロス

日付:2022年11月6日

クラス:MU 17

順位:優勝 / 8名 

機材:TREK   Crockett   Disc


カロリー:

  • 朝おにぎりを2つ食べて、その後エナジーゼリーを食べようと思って忘れてしまった。それによって、レース中お腹が減って仕方がなかった。

前日試走:

  • スタッフとして前日の設営に入っていたので、朝から設営を頑張った後に、試走を行うことができた。
  • コースを見ながら5周ほど走り、インターバルを5セット行なった。
  • コースは、昨年まであった大テーブルが抜け、更地になっていた。
  • 芝生のセクションは、重い芝の上に地面がガタガタだったので空気圧の調整に悩む感じだった。
  • テクニカルセクションは、夏のマウンテンバイクのスキルを活用すれば、問題なく走ることができた。

当日試走:

  • 当日試走はたくさんの選手が走っていて、2周しかすることができなかった。
  • 路面状況は前日とほとんど変わらず、朝露で芝生が少し湿っていたが、大して滑るわけでもなかった。


アップ:

  • 30分くらい回した後、いつものメニューを行なった。アップは問題なかったので、最初から全力が走れた。

Photo by 大谷夏子さん

レース 

スタート:

  • 前日にスタート練習を行なっていたので、ギアもタイミングもバッチリあっていた。
  • 今回は先週のようにギアが曲がるなどということもなかったのでww、問題なく加速し2番手で最初のコーナーを曲がった。
Photo by Motonori Kobayashiさん

レース展開:

  • しばらく2番手を走っていたが、第2コーナーで1人に抜かれ、テクニカルセクションに入る前の最後の芝のコーナーで4番手に下がってしまった。
  • テクニカルセクションに入ってから、しばらく4番手につけて追い抜く機会を窺っていたが前の2人が逃げ始めたので3番手の選手をパスして3番手に上がった。
  • その後は前の2人のテクニカルセクションがそこまで速くなかったので、忍者返しまでに追いつき後ろにくっついていった。
  • 抜く機会をしばらく窺っていたが、シケインの後で抜けると思ったので2人を一気にパスしてトップに立った。

Photo by 堀川 範幸さん

  • 1番手に上がってからは後ろの2人を突き放すつもりでガンガンあげていった。
  • 2周目からポツポツラップが出始め、ラップを処理することに集中した。
  • 2周目の最後の放送で4周回が決定したというのが聞こえたので、さらにペースを上げた
  • 3、4周目は前から落ちてくるラップのライダーを処理することに専念した。

  • 会場のいろいろなところで応援をしていただき、ペースを落とさずに頑張ることができた。

Photo by 大谷夏子さん

良かった点

・茨城CX涸沼の時には全く平地の速度が上がらなかったが、今回のレースでは平地をそこそこの速度で維持できたこと。

・夏の間に培ったマウンテンバイクのスキルを柔軟に活用できたこと。


改善点

・スタート前の補給を忘れて、レース中にハンガーノックになりかけたこと。

Photo by 大谷夏子さん

幕張では本当にいろいろな方々に応援していただいたり、お祝いを言っていただいたりしました。皆さんありがとうございました。

スタート前には、作本師匠にサポートしていただきました。ありがとうございました。

お写真は、大谷夏子さん、Motonori Kobayashiさん、堀川 範幸さん、稲見真理さんにいただきました。ありがとうございます。

Photo by 稲見真理さん


2022年11月2日水曜日

東北シクロクロスシリーズ 2022 第1戦 わたりラウンド レースレポート 山田駿太郎

Photo by 阿部 昌一さん

大会名:東北シクロクロスシリーズ 2022 第1戦 わたりラウンド 

日付:2022年11月30日

クラス:C3

順位:3位 / 16名

機材:TREK   Crockett   Disc

カロリー:

  • ホテルの朝ごはんを1000kcalとスタート直前にエナジーゼリーを1個食べた。少なくともレース中にハンガーノックになることはなかった。

前日試走:

  • コースの様子を見ながら3周、その後2分-30秒インターバルを5セットやった。コースは大方去年と一緒で、ほぼ問題なく走れそうだった。

当日試走:

  • コースコンディションを見ながら3周走った。バイクの調子があまり良くなかったので調整をしながら走った。

アップ:

  • 40分くらい回した後、いつものメニューでやった。アップは問題なかったので、狙い通り最初から全力が出せた。

レース 

スタート:

  • スタートで踏み込んだ瞬間に少し違和感を感じた。
  • そこそこの順位でファーストコーナーを曲がり、踏み込んだ瞬間にギアが噛み合わずに飛び始めた。
  • 後で分かったことだが、リアの4段目のスプロケットの歯が3枚曲がってしまっていた。だが、異常に気づいた時にはもう手遅れで、スタートから第2コーナーにあった最初のピットのチャンスを逃してしまった。

2列目からスタートしたものの
Photo by 阿部 昌一さん

第2コーナーを回ったところ 最後尾から2番目を走行中
Photo by 阿部 昌一さん

最初の階段 トップを行く先輩方はもう階段の上からキャンバーへ
Photo by 阿部 昌一さん

レース展開:

  • この時点でかなり順位を落としていた
  • 最初のピットチャンスを逃してからとにかくこのまま走るしかないと腹をくくり、どのように走るか頭の中で方策を練っていた。
  • すると、どうやら異常があるのは4段目、5段目のギアだけだということがわかったのでその他のギアで1周目を回り、1周目の2回目のピットチャンスでバイクを父のバイクに交換した。
  • 自分用に精密なセッティングをしているバイクではなかったので、コントロールしにくかった。

Photo by 阿部 昌一さん
  • そこからは落とした順位とタイムを挽回することに全力を尽くした。
  • 2周目で3位まで上がった。3位の選手には階段の後のキャンバーからしばらくついていったが、テクニカルセクションではなかなか抜くことができず、忍者返しの登りでスピード差を活かしてなんとか抜いた。
Photo by 阿部 昌一さん
  • 1位と2位はだいぶ離れてしまって追いつくことが難しかった。
  • 3周目はなるたけ前との差を詰めることに専念したが、一人旅になってしまいなかなか差を詰めることができず、逆に差が開いた状態でゴールした。

Photo by 阿部 昌一さん

良かった点

  • マシントラブルでバイクを交換してから3位までは挽回できたこと。

改善点

  • 元々スプロケットの歯が少し曲がったいたことに気づけなかったこと。
  • マシントラブルの判断とマシントラブルになってからのバイク交換の判断が遅かったこと。
  • 先頭の2人と特に階段の速度が全く違ったこと。

→2位の高橋先輩によると、毎日ランニングをすると階段が速くなるらしいので、ランニングをトレーニングメニューに組み込む。




応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

また、大会を開催してくださった主催者・大会関係者の方々に感謝します。


2022年11月1日火曜日

2022-2023東北シクロクロスわたりラウンド レースレポート落合康生

2022-2023東北シクロクロスわたりラウンド
22年10月30日快晴
クラスC2
リザルト4位
使用機材 
フレーム SCOTT ADDICT CX
コンポ  SHIMANO GRX810
ホイール P&P COMPONENTS BOREAS
サドル  P&P  COMPONENTS ZELOS
タイヤ     IRCシラクCX F1.65ber R1.65ber

サブバイク メリダシクロクロス5

サポート、山田賢太郎さん、あきえさん、駿太郎さん。

 亘理シクロクロス(今シーズン2戦目)

[試走]
午前中に軽く1周と午後の35分間で3周した。
1周は2.8㌔で7分半ばくらいだった。
180度ターンのキャンバーが多く、漕ぎ続けているとペダルが当たったりする事もあった。

[ウォーミングアップ&食事]
朝はおにぎり3つとパンを8時頃に摂った。
レースが12:30~だったので11時30からアップをし、その間にジェルと2RUNなどのエネルギー類を摂った。
アップは主に実走で回転数で心拍数を上げるような感じでやった。

[レース]
スタートは左側にアスファルトのレーンがあったので2列目の1番左側に。スルスルと行けると思ったが、前の選手につまり6、7位くらいで最初のコーナーへ、その後階段区間などで2,3人をパスして上位へ。
しかし、砂キャンバーでフロントを取られ落車。一気に順位を落としてそこからは焦りもあり地道に抜いていくことしか出来ずだった。
ラスト周回で前の人がたれているのが見え、追いつ来そうだったがあと6秒の所で追いつかず
最終順位は4位。

今回良かった所は階段の区間で勢いが落ちる選手を結構抜かせた。

反省点としては、コーナーや立ち上がり、キャンバーなどのテクニックの練習をもっとした方が良いと思った。
TEAM GRM  落合康生

第29回 全日本選手権競技選手権大会 シクロクロス 山田 駿太郎 レースレポート

Photo by 三井至さん 大会名:第29回 全日本選手権競技選手権大会 シクロクロス 日付:2024年1月14日(日) カテゴリー:MU17 順位:優勝 / 14人出走 試走: ・2日前試走 2日前なので、コースの確認と難しいポイントの克服に時間を使った。最後に全力1周走だけ...